男性の不妊原因

「赤ちゃんが欲しいナビ」は、なかなか妊娠できずに悩んでいる方のためのお役立ち情報サイトです。

サイトマップ

男性の不妊原因
トップ > 不妊の原因 > 男性の不妊原因

男性が不妊の原因となる場合は、精子が正常に生成されないことによる原因が最も割合が高くなっており、実に半数以上の原因が精子の生成異常と言われています。近年特に男性の精子量の減少が問題視されていることも見逃せません。

造精機能障害

精子の量が精巣で十分に作られない障害です。精子の量が少ないと卵子まで届く精子の数も当然減ってしまうため不妊の原因となるわけです。また精子の運動率が低い場合も同様で、原因としては前立腺や精巣が細菌に感染しているケースが多いようです。

精子輸送路障害

精子自体に問題があるわけではないのですが、精子が正常に精管を通ることができないことで不妊の原因となるケースです。精子の通路となる精管が狭くなっていたり閉じたりすることで精液中の精子量が不足し、卵子まで精子が届きづらくなるので不妊の原因となります。

勃起障害(ED)

男性器が全く勃起しない、もしくは勃起しても持続力がないのがいわゆる勃起障害です。EDとも呼ばれるので一度は聞いたことがあるかもしれませんね。原因はストレスや心理的な要因によるものが多いようです。

一方、肉体的な要因によるものの場合、精力増強剤やサプリメントで改善可能です。勃起障害の例は近年特に非常に多くなっており、決してめずらしいことではありませんので、もし夫が勃起障害で悩んでいるのであれば一度試してみる価値は十分にあると思います。

→ 男性の精力アップ